よくある質問

メッキの前処理とは?

金属部品は、切削加工、プレス加工、研磨加工、溶接加工など機械による様々な加工が施されます。

機械による加工を行う場合には、加工時の焼き付きを防止するための潤滑油や、加工後の防錆のための防錆油などの不純物が付着します。

切削加工には金属粉の付着、プレス加工には金属粉が食い込み、研磨加工時には汚れの混合、溶接加工時には熱による酸化などが起こります。

その他にも目に見えない空気中の汚れなど、様々な汚れが金属表面に付着しています。
メッキの前処理は、これらの不純物や汚れなどを金属表面から除去しメッキに最適な状態にするために行います。



メッキの前処理をする目的

メッキをする金属に不純物や汚れが付着したままではメッキ後に様々な不具合が生じてくる場合があります。

前処理をしないと表面に凹凸ができたり、光沢不良や光沢ムラ、シミができたりするなど、見た目が悪くなることがあります。
また、前処理をしたものに比べ剥離しやすくなったり、耐久性が劣ったりします。

結果的にそのメッキが本来持つはずだった機能を充分に発揮できなくなり、不良品の原因となってしまいます。
品質のよいメッキ加工品を作るためには、前処理が非常に重要な工程と言えるでしょう。



前処理の方法

メッキの前処理には大きく分けて二種類あります。

一つ目は、潤滑油や防錆油などを除去する脱脂洗浄です。
水溶液を使用する浸漬脱脂や、アルカリ脱脂液中で電解する電解脱脂などがあります。

脱脂洗浄使用する脱脂剤は、金属の材質や表面処理方法、付着している油の種類に応じて異なり、種類も豊富です。
それぞれに合った脱脂方法、脱脂材を選定することが重要です。

二つ目は、錆びや熱処理によってできた酸化物を除去する酸洗浄です。
硫酸や塩酸、硝酸やこれらの混酸に浸漬する酸浸漬や、ぶ厚い酸化膜や強固な錆に対して電気を用いて行う電解酸洗浄などがあります。

これらの処理を施すことにより清浄な金属表面を露出させ、品質のよいメッキ加工品を作ることができます。

環境への配慮

以前は脱脂洗浄の際に油を溶剤へ溶解させる溶剤洗浄が広く使われてきました。
溶剤洗浄は洗浄力が高く、メッキの前処理方法としてはとても優れたものでした。

しかし現在は環境保護の観点から油を使った溶剤の使用は難しくなっており、水性洗剤を使用して脱脂洗浄を行っています。

また、塩素系の溶剤洗浄においても有毒ガスが発生する可能性が高く、環境に配慮した炭化水素系洗浄に移行する流れになっています。

高品質の表面処理を行うためには、メッキにも塗装にも高性能の洗浄を実現すると同時に、環境にも配慮した洗浄方法を採用することが重要です。



関連する質問

メッキと塗装技術ハンドブック 資料ダウウンロード(無料)

お気軽にお問い合わせ
くださいませ

技術ハンドブック