会長の戯言 ブログ

さばえECO検定を受けましょう。

いよいよ 待ちに待ったさばえECO検定の第二回目が始まりました。

鯖江に住みながら 京都大学の先生に教えていただけるという

ワクワクするような講座です。

今回 うちからは7名が挑戦します。乞うご期待を!!!!!!!!!!

でも テキストを見ていると何でこんなにカタカナが多いんでしょう。

東京商工会議所のエコ検定もたくさんカタカナがあって

普段よく使う言葉なんだけど 理解して記憶しようとすると 意味がよく分からない                                            

言葉があります。初めから日本語にしてくれれば理解しやすいのにね。

日本語に訳して勉強した方が覚えやすいです

例えば

グラスホッパーイフェクト→ バッタ効果 と云えばいいんじゃん

グリーンコンシューマー→これも緑の消費者にすれば

バーチャルウォーター→仮想の水

エコロジカルフットプリント→環境と調和する足跡、軌跡、

                    ん??なんかもう一つ??

ライフサイクルアセスメント→一生の評価

カタカナにした方が 広い意味に使えるからいいのかな?

そう云えばISOもやたら使うもんね。

ちなみに eco とは ecology 生態学、自然と調和した みたいな意味

環境と云う意味は辞書では2番目です。

environment (環境)は難しいから eco になったのかな?

 

エコリーフ は エコの1枚の葉っぱです。

4枚の葉っぱは フォーリーブス です。


お気軽にお問い合わせ
くださいませ

技術ハンドブック