会長の戯言 ブログ

3価クロムメッキとマグネシウム合金の眼鏡

先日 あるお客さんからクロムメッキの見積もりを依頼された。

今は某国で作って3価クロムメッキまでしているそうだが 不良がやたら多いので

何とかならないか との事。



3年前にもまったく同じ見積もりをした。ずっと困っているらしい。

その時にはこう言われた。

「貴社のメッキの見積もりと 今払っている製品代(メッキ代まで含む)が同じです。

それではとても無理なので諦めます」

しかし いまだに困っている。どっちが高くつくのか疑問である。

メッキの色を見てもどうも6価クロムメッキだと思うんだが・・・?

「3価で注文しているので」 と きっぱりとした返事・・・

それ以上は何も言わなかったが あとで思い出した事がある。



十数年前にマグネシウムの眼鏡の開発が日本で流行ったが 結局 コストや表面処理の

問題、話題の割にはあまり売れなかったなどの理由で 今では1、2社しか作っていない。

数年前にある眼鏡の問屋さんが 「某国でマグネシウム合金の眼鏡が安くできるように

なった。しかも表面処理もしっかりしている。もう日本は追い抜かれた」 と言うので

1枚お借りして蛍光X線で見たところ それはただのアルミニウム合金の眼鏡でした。

そのように問屋さんに伝えたところ 「いや 確かにマグネシウムが入っていると

言っていた。いくら彼らでもそこまで嘘は言わないはずだ」 と言いはります。



そこで ん! ピンときました。アルミニウムの5000番、6000番、7000番には確かに

マグネシウムが入っています。2%から5%ほどですが。

Al–Mg合金、Al–Mg–Si合金と言いますから。

どうも某国では90%以上を占めている主成分のアルミは無視して

ほんの数%の成分の名前をだしてマグネシウム合金と呼ぶようです。



アルミの眼鏡なら大昔から日本で作っています。

その問屋さんは某国製のアルミ眼鏡にしては ずいぶん高い買い物をしたようです。



この件を思い出せば3価クロムメッキの事も解決です。

6価クロムメッキには1リットル当たり1g程度の3価クロムがないと正常なメッキが

つきません。光沢範囲が狭くなったり、被覆力が弱くなります。

たとえ1gの3価クロムに対して6価クロムが200gあっても

某国では そのメッキはは3価クロムメッキと呼ぶのです。

主成分は無視するのが習慣ですから仕方がありません。



でも他の国ではそれは犯罪です。

自分の身は自分で守りましょう。色んな事を知らなくては守れません。


お気軽にお問い合わせ
くださいませ

技術ハンドブック