会長の戯言 ブログ

年縞(ねんこう)とは?

前回のブログで年縞(ねんこう)の事を書いたら、それは何だ?という質問が来ました。

福井県の若狭地方に三方五湖というのがあって その中の水月湖という湖に7万年間も規則正しく泥が溜まりきれいな縞々になったものが年縞です。7万年間、長さにして45mも泥が混ざることなくきれいにたまっているのは世界でここしかなく、奇跡の湖と言われているそうです。世界標準の歴史の物差しとして使われているとのことです。

なぜ7万年間も泥が混ざることなく溜まっていったのかなど 詳しいことは 年縞博物館のHP をご覧ください。

2000年前は弥生時代、1万年前でも縄文時代ですから 7万年前とうのはとてつもなく長い時間です。

2018年にできたなかなか立派な博物館なので隣の 縄文博物館 と三方五湖といっしょに行ってみてはいかがでしょうか。45mの年縞の実物が見られます。

三方五湖の レインボーライン もなかなか良い景色ですよ。


お気軽にお問い合わせ
くださいませ

技術ハンドブック