製品案内

黒ニッケルメッキ


黒ニッケルメッキ

重厚な黒色皮膜は装飾用、光学部品の防眩用、塗装の下地メッキなどに使われます。

眼鏡、ネームプレート、音響製品のつまみ、事務用品、その他装飾品に。
防眩性、反射防止の必要な光学部品に。




黒ニッケルメッキについて

黒色ニッケルメッキ加工は濃いグレー色の重厚な光沢のある、ニッケルと錫(すず)の合金メッキです。 黒メッキ、黒色メッキ、ブラックメッキ、ブラックニッケルメッキ、ガンメタル、ガンブラック、錫ニッケルなど様々な呼び名があります。
黒ニッケルメッキは眼鏡などの装飾めっきや光学部品の反射防止(防眩性)として、また古美色仕上げ(アンティーク調)などの塗装の下地めっきとして使われます。 重厚な黒色は様々な外観部品に高級感を与え、耐食性もアップさせます。

黒色のメッキと言うとよく誤解されますが、「黒ニッケルめっき」や「黒ルテニウムめっき」は真っ黒ではなく、あくまで濃いグレー色のめっき皮膜で 下地めっきとしてニッケルメッキなどをかけてから、仕上げのメッキとして薄くつけます。黒ニッケルメッキだけを製品につける訳ではありませんので、誤解の無いようにご注意ください。
黒ニッケルメッキ自体は0.2~0.3ミクロン程度の厚みしか付けられない為、眼鏡などの高級装飾品には傷や汗、指紋などによる変色防止のためにトップコートをかけることをお勧めしています。

携帯電話のカメラカバーや光学部品など、直接手で触らないような部品にはトップコートの必要はありません。(株)ワカヤマの黒ニッケルメッキは独自のめっき液管理手法により耐摩耗性を飛躍的に向上させてあります。(下の摩耗テスト写真参考)

また、黒ニッケルメッキは硬くて剥げ易い、ロットごとに色が変わりやすいなどの欠点がありましたが、これも独自の前処理方法、液管理手法により解決しています。

複雑な形状でも均一な黒さになり、値段も安価な為、装飾品、筆記具など様々な製品に使われています。
黒染めは鉄やステンレスなどの材料にしかできませんが、黒ニッケルメッキは鉄やステンレスはもちろん、銅合金やチタン、アルミなどメッキができるものなら何でも処理が可能で材質は選びません。
真っ黒なメッキは「黒クロムメッキ」のページをご覧ください。 また、黒の艶有り、艶消し塗装は「焼付塗装」、「樹脂塗装」でできます。同じ黒色でも製品、用途、材質により様々な表面処理方法がありますので、お困りの際はお気軽に『お問い合わせフォーム』よりお問い合わせください。


キーホルダー/黒ニッケルメッキ+トップコート

キーホルダー/黒ニッケルメッキ+トップコート

光学部品/黒ニッケルメッキ

光学部品/黒ニッケルメッキ 100万個/月以上生産可能 ラック掛けメッキ後 全数検査します 

古美色仕上げの下地メッキとして(アンテ
ィーク調仕上げ)
塗装色はゴールド、シルバー、レッドなど
の他、お好みの色に調色可能)

古美色仕上げの下地メッキとして(アンテ ィーク調仕上げ) 塗装色はゴールド、シルバー、レッドなど の他、お好みの色に調色可能)

携帯電話、カメラの部品/
黒ニッケルメッキ

携帯電話、カメラの部品/ 黒ニッケルメッキ

真鍮製部品/黒ニッケルメッキ

真鍮製部品/黒ニッケルメッキ

<黒ニッケルメッキの摩耗テスト>
左:従来品 右:改良品
同じ時間バレル研磨後、左はほとんど黒
ニッケルメッキが残っていません

<黒ニッケルメッキの摩耗テスト> 左:従来品 右:改良品 同じ時間バレル研磨後、左はほとんど黒 ニッケルメッキが残っていません





特徴・用途・適応素材・処理可能寸法


特徴
  • 黒ニッケルメッキは錫とニッケルの合金メッキで高級感のある濃いグレー色です。
  • 通常は下地に光沢ニッケルメッキを付け、黒ニッケルメッキ後トップコートをかけて傷や変色を防止します。
  • 酸やアルカリの種類によっては変色しやすく塩酸に溶解します。
  • さらに反射防止性、防眩性を求める時は光沢の少ない半光沢ニッケルめっきや梨地処理をします。
用途
  • 眼鏡、ネームプレート、音響製品のつまみ、事務用品、その他装飾品。
  • 防眩性、反射防止の必要な光学部品。
  • SUS、鉄鋼以外の黒染ができない材質の黒色化。
  • カラークリアー、黒色、アンティークなどの塗装の下地めっき。
適応素材
  • 銅、銅合金、真鍮、ニッケル合金、鉄系合金、ステンレス。
  • チタン、チタン合金、形状記憶合金。
処理可能寸法 700×500×200



よくある質問


黒色ニッケルメッキ(黒メッキ、ブラックニッケルメッキ、ガンブラック)とはどの様なメッキですか?

黒色ニッケルメッキとはガンブラック、ガンメタリックなどとも呼ばれます。
このめっきの色は濃いグレー色の重厚な色で、黒ニッケルといっても真っ黒ではありません。濃いグレー色です。

ホームページの写真をご覧ください。
黒ニッケルメッキのページへ
真っ黒なメッキは黒クロムメッキになります。
黒クロムメッキのページへ

ガンとは銃・鉄砲のことのらしく、黒鉄色のイメージから、ガンメタルやガンブラックなどと呼ばれるようになったようです。

下地めっきにニッケルめっきを4から5ミクロンかけて、耐食性や光沢をだし、その上に黒ニッケルめっきを0.2ミクロンから0.3ミクロンかけます。
スズとニッケルの合金メッキですが、そのままでは変色しやすいため普通は上からクリアコートをかけて、変色や傷を防止します。
直接手で触れない様な物はコートをしないものもあります。

用途は装飾用、防眩用、よく似た部品との識別用、ステンレスの黒染めの代替、黒クロムの代替などです。
またカラークリアー塗装の下地に使うと塗装の色に下にガンの色が透けて見える為、面白い色ができます。


黒色ニッケルメッキ(トップコート付き)

黒ニッケルメッキの色をもっと黒く(白く)できますか?

よく、黒ニッケルメッキの色をもっと黒くして欲しいと言われます。
申し訳ありませんが、黒ニッケルメッキ自体の色を変えることはできません。
表面にクリアコートをかければ色は少し黒っぽくなります。
黒Niメッキは電圧や電流、温度、PHなどで色を変えることができません。
逆に言うとそれだけ色が安定していることになります。

厳密に言うと、メッキをしているとメッキ液の成分変化や経時変化によって若干は色が変わってきます。
この若干の変化は制御できるものではなく、徐々に自然に変わっていきます。

しかし、場合によっては5年間継続する製品や、1年後にリピートが来る場合もありますので(株)ワカヤマではこの経時変化も無いように液管理をこまめにしています。

黒ニッケルメッキのページへ

ステンレスの黒染めの代替めっきはありませんか?材質がステンレスではないのですが黒くする方法はありますか?

黒ニッケルメッキが最適でしょう。

ただし、ステンレスの黒染めのように真っ黒ではありません。色調は濃いグレー色です。
通常小さな部品の場合バレルメッキをしますが、弊社は主にラックメッキを得意としていますので、小さな部品で何万個もあっても1個づつラックに掛けます。
この為、バレルメッキにありがちな変形や傷、無メッキ等は一切ありませんし、御希望なら全数検査いたします。

どうしても真っ黒にしたい場合は「黒クロムメッキ」がありますが、電流が高く、複雑なところには付きにくいメッキなので形状に制約があります。
黒クロムは6価クロムを使います。

黒の塗装もできます。
塗装の場合、真っ黒でも濃いグレーでも艶消し、艶有りでも何でもできます。


用途やご予算に合わせて選ぶことができますので、お気軽にご相談ください。

黒ニッケルメッキのページへ
黒クロムメッキのページへ
焼付け塗装のページへ


各種黒色化処理の比較


表面処理 特徴
黒ニッケルメッキ 密着力、色の安定性が優れている。濃いグレー色
黒クロムメッキ 6価クロム残留の可能性が有る為
RoHSに非対応。真っ黒な色調
無電解Ni黒 色調が不安定、コストが高い
黒染め(SUS) ステンレスのみしかできない、色調が不安定、6価クロムを使う
黒塗装 噛み合わせ部のはがれ懸念、ゴミ不良懸念
カチオン電着黒 噛み合わせ部のはがれ懸念、ラッキングの手間が大きい、ラック部のはがれ懸念

実績紹介


ただいまページを準備しております。もうしばらくお待ちください。


お気軽にお問い合わせ
くださいませ

技術ハンドブック